堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.