堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

オオイシアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.