堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ヒメカギバアオシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.