堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ノアザミ

分類
植物

この付近の発見報告

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

カブトムシ(幼虫)
大きな朽ち木を除けると沢山いました。 元気に育って夏に会えるといいですね。

発見日 : 2022年1月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.