堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月6日

ヨコヅナサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ハラビロカマキリ
緑色のカマキリ

発見日 : 2025年7月21日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 一匹発見、捕殺

発見日 : 2025年7月11日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.