堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

クロハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.