堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

スジブトハシリグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.