堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

スジブトハシリグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キイロホソガガンボ

発見日 : 2025年6月7日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.