堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.