堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

セスジジョウカイボン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.