堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

セスジジョウカイボン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.