堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

セスジジョウカイボン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.