堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月31日

ミゾカクシ

分類
植物

この付近の発見報告

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.