堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月7日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.