堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月17日

ニオイドクツルタケ(幼菌)

分類
菌類・その他
発見者コメント

ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い?
とにかく変な臭いがする。

この付近の発見報告

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.