堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ヨツスジハナカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.