堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ヨツスジハナカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.