堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

この付近の発見報告

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.