堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月11日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.