堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月3日

ウリクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.