堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月27日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

この付近の発見報告

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.