堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月8日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.