堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ヒメウラジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.