堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月17日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.