堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月5日

ホトケノザ

分類
植物
発見者コメント

今日は、南区でも雪が積もりました。
積もりすぎると姿が全く見えなくなる小さな花です。
ちょうど花が顔を出しているぐらいを見計らうのに苦労しました。

この付近の発見報告

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.