堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月5日

ホトケノザ

分類
植物
発見者コメント

今日は、南区でも雪が積もりました。
積もりすぎると姿が全く見えなくなる小さな花です。
ちょうど花が顔を出しているぐらいを見計らうのに苦労しました。

この付近の発見報告

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.