堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月5日

ホトケノザ

分類
植物
発見者コメント

今日は、南区でも雪が積もりました。
積もりすぎると姿が全く見えなくなる小さな花です。
ちょうど花が顔を出しているぐらいを見計らうのに苦労しました。

この付近の発見報告

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.