堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月5日

ホトケノザ

分類
植物
発見者コメント

今日は、南区でも雪が積もりました。
積もりすぎると姿が全く見えなくなる小さな花です。
ちょうど花が顔を出しているぐらいを見計らうのに苦労しました。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.