堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月14日

ヤマトシリアゲ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.