堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月14日

ヤマトシリアゲ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

この付近の発見報告

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.