堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月6日

クリゲノチャヒラタケ(幼菌)

分類
菌類・その他
発見者コメント

今年は沢山生えています。

この付近の発見報告

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.