堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

アカハネムシ科の1種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.