堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月20日

エビガラスズメ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思います。

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.