堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.