堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

タケカレハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月13日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ショウリョウバッタ
脱皮中です。

発見日 : 2025年7月14日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ムラサキケマン
先端以外が白い花。 シロヤマケマンと呼ぶそうですね。

発見日 : 2024年4月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.