堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

タケカレハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.