堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.