堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

クリイロクチキムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

キクラゲを食べていました。
こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。
時間があったので「キノコゴミムシダマシ」から調べてみたら出てきました。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.