堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

クリイロクチキムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

キクラゲを食べていました。
こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。
時間があったので「キノコゴミムシダマシ」から調べてみたら出てきました。

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.