堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月30日

キマワリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.