堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ハラビロトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.