堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ゲンゲ

分類
植物

この付近の発見報告

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.