堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

コシロカネグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.