堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ナガミヒナゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.