堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ナガミヒナゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.