堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ナガミヒナゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.