堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月25日

ヤチグモ科の1種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

キタテハ

発見日 : 2025年10月29日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で1匹捕殺

発見日 : 2025年7月7日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ヒゲナガヤチバエ

発見日 : 2025年9月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.