堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

オカトラノオ

分類
植物

この付近の発見報告

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.