堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ニッポンマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.