堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ニッポンマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.