堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.