堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2025年9月21日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.