堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月27日

ニクウチワタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

奇麗なキノコです。
アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知られていて、本種は不明菌として
扱われる事が多いようです。
本種同定の決め手は表面が迷路状であることです。
どうしても奇麗な幼菌に注目して成菌を見落としがちなんです。(横に成菌があっても
別種と思い込んでしまう。)

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.