堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月27日

ニクウチワタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

奇麗なキノコです。
アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知られていて、本種は不明菌として
扱われる事が多いようです。
本種同定の決め手は表面が迷路状であることです。
どうしても奇麗な幼菌に注目して成菌を見落としがちなんです。(横に成菌があっても
別種と思い込んでしまう。)

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.