堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ヤマトフタスジスズバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

トキイロヒラタケ
初めて見ました。 去年倒れた大きな木に生えてきました。 1~2枚目は、...

発見日 : 2025年5月26日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.