堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月20日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

君は誰?
ルリシジミではない。
ヤマトシジミは絶対違う。
シルビアシジミでもない。

この付近の発見報告

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.