堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月20日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

君は誰?
ルリシジミではない。
ヤマトシジミは絶対違う。
シルビアシジミでもない。

この付近の発見報告

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月13日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.