堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

アサヒナカワトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ガガンボを捕まえて食べていました。

この付近の発見報告

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ホソクロマメゲ...
堺市初記録として公表頂くと共に研究所で標本を保管して頂けることとなりました。

発見日 : 2025年8月15日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.