堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

アサマイチモンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.