堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

アサマイチモンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.