堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.