堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ホソクロマメゲ...
堺市初記録として公表頂くと共に研究所で標本を保管して頂けることとなりました。

発見日 : 2025年8月15日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.