堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

トキイロヒラタケ
初めて見ました。 去年倒れた大きな木に生えてきました。 1~2枚目は、...

発見日 : 2025年5月26日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.