堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ペパーミント

分類
植物

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.