堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

コベソマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.