堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

コオニヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.