堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

コオニヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.