堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

ババヤスデ科の一種

分類
菌類・その他
発見者コメント

平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.