堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

ババヤスデ科の一種

分類
菌類・その他
発見者コメント

平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.