堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

ババヤスデ科の一種

分類
菌類・その他
発見者コメント

平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.